節約や健康のため、せっせとお弁当を作っていた時期もある。 だけどもうね…ほんと自分だけのために作るとなるとほんとめんどくさい! お弁当作るのも持っていくのもめんどくさい!夏とか「傷まないかな」と考えたりせなあかんのもめんどくさい! この記事で…
電子レンジが壊れて手放すのをきっかけに、「この際冷蔵庫もやめてみよ♪」と思い、現在冷蔵庫なしライフを送っている。 冷蔵庫が空になったので、ここぞとばかりに冷蔵庫なし生活チャレンジ始めまーす٩( 'ω' )وリゾバ時代を思い出す〜♪#冷蔵庫なし #ミニマリ…
日本人は愛情表現が下手だと言われる。 恥ずかしいから キャラじゃないから もういい歳だから いろんな理由をつけて、感情や愛情を表現をしない人が多い。 私は子供の頃から映画や本が好きだったので、「なんで日本人ってストレート言葉にせんかったり気持ち…
電子レンジが壊れました\(^o^)/ 以前からちょいちょい異音がするなーとは思ってたんやけど、やっぱり寿命を迎えてしまいやした。 どんな壊れ方をしたかというと、普通に回るくせに一向に温まらない。 カップに水を入れてチンすると、庫内の明かりに照らさ…
おひさです! 先月は心身ともにちーんとなり、かなり久しぶりの更新である。やばいやばい。 年末に生活拠点の移動を考えてることもあり、今回は子供のころからあちこちを移動してきた私が思うことを書いてみた。 特に、 なにかと偏った考え方になりがちだ も…
イベントのお手伝いを兼ね、関東へぶらっと行ってきた。 #虐待サバイバー写真展 のお手伝いに行ってきた(体調崩したのでちょっとだけ)やっぱり実物とWEBの写真とでは雰囲気が変わるね私たち虐待サバイバーが前向きに生きる「今の姿」を写した写真展です4日…
現在わたしは絶賛遠距離恋愛なうである。 相方さんとの距離、約900キロ。 (ま、同じ国にいるだけよしとしようじゃないか♪) で、この間友達に「遠距離のメリットって何?」と聞かれた。 なので「メリットデメリットいえばそりゃデメリットのほうが大きいと…
私はものの管理が苦手だ。 正確に言えば、「たくさんのものを管理する」ということがすこぶる苦手だ。 とくに苦手なのが「ストックを持つこと」である。 今までいろんなところを転々としてきたし、これからも場所に囚われずに暮らしたい。過去を振り返っても…
しっかりと「家事の時間」を作るのが嫌で、私は朝起きたらささっと掃除して・洗濯してってするのが日課だった。 …んだけど、これをサクッとやめてみたところ、さらに快適で時間を有効に使うことができるようになったのでご紹介する! 貴重な朝の時間を他のこ…
もう1つのおうち・岡山の「Naturebase真庭」に行く予定だったんだけど、暴風雨により中止。 もうひとつのおうち・nature base 真庭行きは大雨により中止_(:3」z)_天気予報もここまでくると笑える大雨・竜巻・落雷てw pic.twitter.com/DEl5pzfaFm— 都@好奇心…